ということで、本日も行ってまいりました。
といっても、お餅をつくのは人ではなく、機械。
餅米を洗って機械にセットすると、勝手にお餅にしてくれます。
機械が古いので、人は蓋を抑える係(笑)
お餅ができたら、専用の袋に入れて、延べ棒で四角に整形して出来上がり。
ひと晩寝かせて冷えて固まったら、食べやすい大きさにカット。
年末年始は、このお餅で乗り切ります(^^)
残業代少なくてお金がないので、助かります(笑)
貯蓄、投資、食べ歩き、料理 など30代会社員の日常をつづります
投稿日:
ということで、本日も行ってまいりました。
といっても、お餅をつくのは人ではなく、機械。
餅米を洗って機械にセットすると、勝手にお餅にしてくれます。
機械が古いので、人は蓋を抑える係(笑)
お餅ができたら、専用の袋に入れて、延べ棒で四角に整形して出来上がり。
ひと晩寝かせて冷えて固まったら、食べやすい大きさにカット。
年末年始は、このお餅で乗り切ります(^^)
残業代少なくてお金がないので、助かります(笑)
執筆者:yu
関連記事
初めまして。 埼玉県在住の34歳会社員です。 ブログは初めてなので分からないことしかないですが、 自分の体験の共有兼忘備録、的な感じで始めてみようと思います。 趣味と言えるほどではないのですが、料理や …