こんにちは。
YouTubeチャンネル紹介人のすし丸です。
ずいぶん、久しぶりの更新になってしまいました。
4月1日で異動があって、新しい部署で勉強することが多くて
更新の時間がなかなか取れませんでした。
書きたいことはいろいろあったんだけどね^^;
緊急事態宣言、予想どおり延長されましたね。
自粛の毎日だけど、家の中でもちょっとしたことで楽しく過ごしています。
今日は、面白かったり勉強になる、お勧めのYoutuberを紹介します。
ぜひ、参考にしてくださいね♪
面白い・勉強になるYouTuber
1. メンタリストDaiGo
はい、1発目は堂々のチャンネル登録者数200万人越えのメンタリストDaiGoさんです。
DaiGoさんが読んだ膨大な本の中から、人生で役に立つ大切なことをピックアップして
紹介してくれます。
例えば上に紹介した動画では、人生で1番幸福を感じるのは、
お金でも友達でもなく、『時間』を1番大切にしている人だという動画です。
うーん、深いですよね。笑
時間を大切にすれば、必然的にお金も家族も友達も大切にしますもんね。
優先順位も決まりますし。
他にも、『アンチエイジングの運動方法』『PC画面の角度は上げる』など、
研究に基づいた貴重なお役立ち情報を次々に紹介してくれます。
2. マナブ
はい、お2人目はマナブさんです。
ブログ界の超有名人ですね!
僕はこの人のマナブログと、Youtubeからブログの書き方の多くを勉強しました。
といっても未だ勉強中ですが^^;
マナブさんですが、ブログの知識の多くを余すことなく教えてくれます。
特に参考になった動画は、『Wordpressを使ったブログの始め方』と、『SEO完全攻略』の2つです。
ブログの始め方は、始め方を動画でやってくれるので
同じ操作をするだけでブログを始めることができます。
SEOも、これだけ抑えていれば問題ないよという内容を
1時間くらいの動画にまとめてくれています。
ちなみに上の動画は、バンコクでの1日ルーティンを紹介してくれています。
良い部屋だけど、日本とは比べ物にならないくらい安いんだろうし、
午前中からスタバに行ったりデパートでランチしたり、優雅で憧れますよね♪
3. マコなり社長
3人目は、マコなり社長です。
株式会社divという、プログラミングスクールの社長をされている方です。
こちらの方も、ビジネスマンとして成長するために非常に有意義な動画を多数アップされています。
僕がマコなり社長の動画で1番印象に残ったのは、
『成功したいならとにかく本を読むしかない』というメッセージです。
この動画を見て初めて、自分から積極的に本を読むようになりました。
マコなり社長の動画は、話を早送りで編集されているため、
非常にテンポよく見ることができます。
4. 倹者の流儀
はい、4人目は倹者の流儀のクラマさんです。
こちらの動画では、節約をテーマに自炊や生活の様子を紹介してくれます。
僕がこちらの動画で勉強になったのは、『ふるさと納税』です。
上の動画もそうなのですが、こちらのページではよく、ふるさと納税のお肉を使って
料理をされています。
これを見て僕は、ふるさと納税でこんなに沢山、しかも美味しそうな豚肉が届くんだ!
と知り、ふるさと納税を始めるようになりました。
他にも、ホットプレートを使った料理だったり、つるとんたん風うどんなどの動画がお気に入りです。
5. 稀に暇なOL_なっちゃん
はい、たまには女性の動画もってことで、こちらの方になります。
1人暮らしの若い女性の生活ってこんな感じなんだという意味で勉強になります。
ちょいちょい毒舌だったり、面白みのあるつぶやき風の編集が好きです。
あと、美脚!(笑)
料理が結構シンプルで、真似したくなります。
上の動画ではオンライン飲み会やってますが、サーモンを塩昆布と和えてるの美味しそうですよね。
今度やってみたい。
6. うに丸麻雀チャンネル
最後は、僕の趣味・麻雀系の動画です。
上の動画を見て、僕はこの方の動画を見るようになりました。
とても面白いです。
Mリーガーってみんな強いとは思うんですけど、強い人が分析するとこんな感じなんだと
とても勉強になります。
うに丸さんは、天鳳という高レベルな麻雀ゲームをやり込んでいる方で、
賛否ありますが、麻雀の腕は確かだと思います。
ユーモアを交えながらMリーバーのランキングや実況解説をされていて、
とても楽しく麻雀を勉強することができます。
僕はこの人の動画を見て、鳴いてテンパイに向かう術を学びました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
科学のDaigoさんからOL・麻雀まで幅広くご紹介しました。
ほんとに最近のYoutubeはいろんなコンテンツがあって、面白すぎますね!!
そして勉強になる。
これからも皆さんの楽しい動画、期待しております☆
コメント